上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
引きこもり・・・
そう聞いて、何か自分で手伝えることはないか・・・
そう考える人は多いと思う。
もし、引きこもりを経験したことのある人が、
今現在「困って」いる人に対して、何かアドバイス出来る
としたら、こんなに心強いことは無いと思う。
しかし、引きこもりの最中は、精神的にも弱い時期であり
本人の閉鎖的な行動ゆえに、アドバイスをすれば簡単に直
るというものでは無いだろう・・・
引きこもり支援のために、携帯ができること人が直接話せない場合でも、文字が残り、本人のコミュニ
ケーションが必要な時に、対応出来る面が良いと思えた。
人がメンタル的に落ち込んでいる時には、メールの様な、
人間の感情がすぐに表れない媒体から情報を伝達する事
の方が有効な場合がある。
また逆に、自分の感情を伝えたくない場合も有効である。
携帯メールを使って、日頃会えない人へ連絡するのは、
もちろんだが、ちょっとした行き違いから、口論になっ
てしまったり・・・
直接会ったら、素直になれない人へ「携帯」からメール
を送ってみるのも、違った伝わり方があって良いと思う。
「ごめんね・・・」って一言で伝わる気持ちがあるから・・・
スポンサーサイト